人気ブログランキング | 話題のタグを見る


収拾がつかない程、いろんなボヤキが満載。興味のあるものだけカテゴリにて選択して下さい。


by cameran

カテゴリ

全体
ゴルフ
写真
意味の無い不満
日本ハム
自分メモ
野球
camera
スコア報告
政治
意見
競馬
クルマ
ボクシング
スポーツ全般
オリックス
面白いお話
TVドラマ寸評
芸能関係
健康
ロッテ
キャンプ
MLB
未分類

最新の記事

伊藤大海はエースの誇りを感じます
at 2025-04-29 22:18
金子には分からんやろな!
at 2025-04-29 13:52
寺地、ロッテの希望だわ!!
at 2025-04-27 18:46
未来志向の高い政治家求む!消..
at 2025-04-27 11:45
今日も凡打戦・・・。
at 2025-04-26 18:47

最新のコメント

> 佐藤さん いやいや..
by cameran at 11:11
> 上杉さん 最近の若..
by cameran at 11:05
負け越したから言う訳じゃ..
by 佐藤 at 10:21
寺地のお尻の大きさ、ハイ..
by 上杉 at 08:43
> 上杉さん 投手起用..
by cameran at 17:21
負けて気分が悪い時は早く..
by 上杉 at 08:56
> 上杉さん 寺地は本..
by cameran at 21:06
寺地凄いです。高卒2年目..
by 上杉 at 00:35
> 上杉さん FA移籍..
by cameran at 22:00
柳田中村今宮甲斐など一流..
by 上杉 at 11:05

記事ランキング

以前の記事

2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 03月
2007年 02月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 06月

限界とプライド

以前、ここで1000万クラスの選手が3000万クラスの選手になるのは、ある程度可能だけど、さらに8000万、1億超えっていう選手にはなかなかなれないとコメントした事があります。今の日本ハムの成長してる選手達が、今、その限界点に来てると思います。水谷、田宮、水野、上川畑、野村ら他にもいますけど、1000万レベルっていう選手はプロになれましたよ!レベル、3000万レベルは1軍にやっと出れてちょっとだけ活躍しましたよ!っていうレベルです。次にあるのがもっと大きな壁、通年して活躍出来るレギュラー獲りのレベルなんですけど、日本ハムの選手の中にはこのレベルの選手が凄く少ない気がします。球団としてはありがたい!のですが(笑)。
切磋琢磨させて伸びて来る勢いで昨年は2位にまでなれた。そして今年がその本格化なのですが、最近の子はここからが伸びて来ないんですねえ。
これは日本ハムだけでなくロッテの期待された若手の子達もそうです。山口、安田、山本しかりです。トレードに出すには勿体ないけど、伸びて来ないんです。

一方で、ガムシャラに頑張って伸びる子もいます。日本ハムで云うと郡司、清宮、ロッテでは高部、寺地です。
こういう選手はとにかく試合に出してあげる事が一番の成長につながります。先ほど上げた選手達とこの手の選手の見極めを間違えると大変な事になりますので取説が本当に必要な選手です。新庄監督は切磋琢磨させて伸ばすのが巧い監督ですけど、ここから先、一軍定着レベルの選手をどれだけ作り出せれるか?が優勝にもつながる大事なポイントだと思います。一方で吉井監督は、この切磋琢磨させて競争させるのが下手な監督です。温情采配がまだまだあります。起爆剤を打ち込むっていうのが無いんですね。
これは現代っ子には凄く難しい事でして、確かに煽てて伸ばすのが一番だと思うのですが、それに甘んじる子が多いのも事実なんですね。年俸3000万で良いよって感じ。

一方で一気に年俸3000万レベルを突破し、スーパースターに成長した選手も上げときます。それはヤクルトの山田と村上です。年俸5億。国内では最高年俸ですが、彼達はそこで満足してしまった!そこからの転落が激しいですね。昔の選手ならそんな事はなかなかなかったのですが、今のプロ野球界は億の年俸を手に入れた途端に急下降する選手もこれまた多いのです。ヤクルト、山田、村上もそうですが元日本ハムの西川、DeNA大田泰示がそうですね。
巨人坂本、田中将大のように肉体的限界からの急下降は理解出来るのですが、モチベーション低下から急下降する選手が昨今増えましたね。相撲界もそう。
昔、大関になったら横綱への足がかりだったのに、最近の大相撲は大関から転落する力士が増えましたよね?だから力士寿命も伸びてるんですけど、なんかね、もう一歩感はありますよね?(笑)
そんな中で村上はMLBに行くとか言ってますけど、果たしてどうなの?って思います。あの守備力、脚力、停滞してる打撃力。どうみても吉田正尚以下ですよ。
今の日本ではもっと成長したら?っていう条件はありますけど日本ハム万波くらいですよ。トータルでメジャークラスなのは。
そんな欲が万波にも無いようにも思えますけど。

さて、もう一つのテーマ、プライドです。 これはプライドが邪魔をして成長出来ない選手達をご紹介します。
この手の子はね、おだてる方が良いのですが、今所属の監督さんはそれとは逆の事をやっています。ひょっとしたらそのまま戦力外になるのでは?私は心配してるんですけど。その選手達は、巨人浅野、秋広、中日 中田翔、石川、根尾です。
この手の選手にナニクソ精神とか逆境から這い出すとかいう指導法は全く逆になります。おだてる方が伸びるんですよ。何を隠そう私がそのタイプだったから。(笑)
おだてられるともっとかっこいいところを見せようとか密かに努力をします。この手の子は表立っての努力を嫌います。影で努力する。
昔、学校にいませんでしたか? テスト前に目が充血してバキンバキンなのに、友人から「勉強した?」って聞かれて「ううん、全然。TV見てたらつい寝てた!」っていう奴。(笑) この手の子は指導者次第なのですよ。努力でこんにちを築き上げた監督、コーチとは合わないんだよなあ。

# by cameran | 2025-04-26 11:39 | 野球 | Comments(0)

投手戦とは言えない凡打戦・・・。

まあ、クソつまんない試合でしたね! ロッテの勝ち越し点なんて振り逃げー投手の暴投ーセフティースクイズ・・・。ノーヒットですよ!!
金子誠はしてやったりでしょうけど、金子誠唯一の作戦、セーフティースクイズが決まるという全く愚かな試合でした。
ボスの好投と寺地のリード、キャッチングが巧いのは気に入りましたけどね。
策のない金子誠、本当にどうしょうもないです。ただ昨年よりも成長したのは9回裏、益田ではなく鈴木昭汰を送ったって事でしょうか?
これは建山の助言でしょうかね? 吉井ー金子は策もないのに頑固ですから。(笑)建山のナイスアドバイスでしょう。
しかし、両チームしょうがないですねえ。見に行かなくて正解でした。
若手で頑張ってるのは寺地のみ。外人もどうにかしないと!!
# by cameran | 2025-04-25 21:24 | ロッテ | Comments(0)

ロッテの若手って伸びてこないよねえ

投手では木村、田中 打者では寺地と若手が出てきてくれて嬉しいんだけど、今年もっとも期待したドラ一コンビ、上田と西川はさっぱり打てなくて、二人共2軍行き。
ずっと期待はずれだった山口と安田がいる二軍ではそこそこ活躍するので、今の2軍では無双状態なんだけど、二軍では通用しても一軍レベルでは無いのよね?
私が思うに、競争意識がチーム内に全く無い。
日本ハムの新庄のように切磋琢磨させて競争させたら良いのに、今の地位に甘んじてるんだよね。
全く成長を感じないんだな!上田、西川が入った事で山口、安田の目の色がわかると思ったのだけど何も変わらない。
どうなるんだろう? 成長しない若手。寺地くらいだよ。貪欲に努力してる姿が見えるのは!! 
先輩からポジションを奪い取るっていう気持ちも無いし、そういうところでは日本ハムの選手達が羨ましい限り。
ただの仲良しグループじゃないんだな!

吉井と金子誠っていうのはそういう競争心を煽るっていうのがどうも苦手なようでして、ただボーと見てるだけのような気がする。
今江のような人が監督もしくは打撃コーチに入ってくれる事を願ってるんだけど、ロッテから楽天へのFA移籍の影響か? 難しいのだろうか?
とにかく吉井・金子路線では優勝は難しいのでもっと戦略のあるコーチが加わらないとロッテに未来は無いかも?


# by cameran | 2025-04-24 22:19 | ロッテ | Comments(0)

内野の人工芝変更が裏目か?

エスコンの内野天然芝生っていうのは、独特でして、秋キャンプをエスコンで行った事で日本ハムのエスコンでの勝率は昨年かなり上がりました。
でも今年は内野天然芝を人工芝に変更したおかげで他球団も守りやすい球場になってしまいました。それが理由なのか?日本ハムの勝率は激落ち!!
鉄壁を誇ったショート水野のエラーも目立ちますよね?ポジショニングやバウンドも慣れてないですよね?水野も清宮も。
内野全体のエラーも何故か日本ハムが多い。昨日もそうでしょ?

簡単にいうと人工芝の守り方は待って取るんですが、天然芝はダッシュして取るんですよね?他球団の選手は内野人工芝の歴史が長いから待って取るのが巧い!
高校生くらいまではみんなダッシュして取る守り方をするんだけどプロに入って待って取るようになる。イレギュラーバウンドも少ないからそれの方が確実なのよね?

# by cameran | 2025-04-24 18:12 | 日本ハム | Comments(0)

古林、良い投手ですね!

失点はしてるけど良い投手だと思いました。ストレートの伸び、カーブとフォーク良い球です。
ただ極端に球速が落ちるのが気になるところ。制球力を維持するとそうなるのか?
先発ローテは十分だと思います。

気になるのは投手交代かな? 何故に速球派の投手の後に速球派をつなぎたがるのか?私には理解出来ないですね。
昨日の伊藤の後に杉浦とか。杉浦はある意味使い勝手の良い投手ですけど、普通は生田目。杉浦はその次のかな?

新庄の勘も的中率は50%かな? 先発がいいのでロッテ戦から挽回出来るでしょう。
# by cameran | 2025-04-23 20:04 | 日本ハム | Comments(2)