収拾がつかない程、いろんなボヤキが満載。興味のあるものだけカテゴリにて選択して下さい。
by cameran
カテゴリ
全体ゴルフ
写真
意味の無い不満
日本ハム
自分メモ
野球
camera
スコア報告
政治
意見
競馬
クルマ
ボクシング
スポーツ全般
オリックス
面白いお話
TVドラマ寸評
芸能関係
健康
ロッテ
キャンプ
MLB
名言
未分類
最新の記事
アプローチでコックを使うか? |
at 2025-06-21 19:14 |
パ・リーグが全敗気配 |
at 2025-06-21 17:09 |
北山惜しかったですね。 |
at 2025-06-19 21:17 |
新庄後悔か? |
at 2025-06-18 20:02 |
巨人も英断を下すべきときかな? |
at 2025-06-17 22:00 |
最新のコメント
> 佐藤さん 試合展開.. |
by cameran at 21:12 |
> 上杉さん さすが上.. |
by cameran at 21:08 |
夫がまったく同じ事言って.. |
by 佐藤 at 22:14 |
巨人の井上投手は普段はど.. |
by 上杉 at 23:28 |
あれ?非公開になってまし.. |
by 上杉 at 15:52 |
> 上杉さん さすがだ.. |
by cameran at 14:52 |
> 上杉さん ロッテ応.. |
by cameran at 20:31 |
日ハムはセ・リーグの強い.. |
by 上杉 at 12:49 |
> 佐藤さん ファンは.. |
by cameran at 21:44 |
ごめんなさい、camer.. |
by 佐藤 at 18:40 |
記事ランキング
以前の記事
2025年 06月2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 03月
2007年 02月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 06月
グースネックでゴルフを始めた人は
私、PINGのクラブでゴルフ始めたんですけど、やっぱりグースネックでのヘッドの合わせ方っていう癖はなかなか抜けません。
今使ってるPING G410アイアンの方が昨年までのロイコレよりも構えやすいんですよねえ。
それで私のコレクションになったi3をまたまた出して今日打ってみたら、あのグース感がやっぱりしっとり来る。曲がりが少ないんだなあ。
eye2でゴルフを覚えたから、強めのグース顔のアイアンの方が構えやすいんだろうと思う。
初ラウンドで103も叩いたから、ドライバー中心に打ちましたけど、やっぱりぶっつけ本番の初ラウンドが駄目だったんだろうねえ。
でもね、今年初ラウンドでバンカーインが6回もありましたけど、最初の一発はグリーンオーバーしたけど残りの5回はまずまずのバンカーショット、パターも練習無しの割には最初の2ホール以外はだんだんと良くなって3m~5mくらいの嫌な距離の1パットも3つくらいあって、全体的にはかなりの満足の出来だったのよね?
OB4発打って、4Wに持ち替えてからティーショットも安定してきたし。
あと左足下がりの打ち方をYOUTUBEで見て、打ち方を180度変えてみたんだけど、かなり良かった。
従来は傾斜に逆らって立ってて、重力通りに垂直に立ってた。高い方の足(右足)は膝を曲げて傾斜に対して垂直に立つ!ボールの位置は右足寄りに置いて詰まらないようにクラブを短く持って打ってたのを、傾斜通りの構えて、左足加重、ボールの位置は左足かかと線上で、右足は一歩くらい後ろに引いたクローズドスタンスで傾斜なりに振る打ち方をしたんだけど、非常に上手く行きました。方向性が良かった。これが1番!
これ結構収穫!!
今使ってるPING G410アイアンの方が昨年までのロイコレよりも構えやすいんですよねえ。
それで私のコレクションになったi3をまたまた出して今日打ってみたら、あのグース感がやっぱりしっとり来る。曲がりが少ないんだなあ。
eye2でゴルフを覚えたから、強めのグース顔のアイアンの方が構えやすいんだろうと思う。
初ラウンドで103も叩いたから、ドライバー中心に打ちましたけど、やっぱりぶっつけ本番の初ラウンドが駄目だったんだろうねえ。
でもね、今年初ラウンドでバンカーインが6回もありましたけど、最初の一発はグリーンオーバーしたけど残りの5回はまずまずのバンカーショット、パターも練習無しの割には最初の2ホール以外はだんだんと良くなって3m~5mくらいの嫌な距離の1パットも3つくらいあって、全体的にはかなりの満足の出来だったのよね?
OB4発打って、4Wに持ち替えてからティーショットも安定してきたし。
あと左足下がりの打ち方をYOUTUBEで見て、打ち方を180度変えてみたんだけど、かなり良かった。
従来は傾斜に逆らって立ってて、重力通りに垂直に立ってた。高い方の足(右足)は膝を曲げて傾斜に対して垂直に立つ!ボールの位置は右足寄りに置いて詰まらないようにクラブを短く持って打ってたのを、傾斜通りの構えて、左足加重、ボールの位置は左足かかと線上で、右足は一歩くらい後ろに引いたクローズドスタンスで傾斜なりに振る打ち方をしたんだけど、非常に上手く行きました。方向性が良かった。これが1番!
これ結構収穫!!
by cameran
| 2024-05-14 22:22
| ゴルフ
|
Comments(0)