人気ブログランキング | 話題のタグを見る


収拾がつかない程、いろんなボヤキが満載。興味のあるものだけカテゴリにて選択して下さい。


by cameran

カテゴリ

全体
ゴルフ
写真
意味の無い不満
日本ハム
自分メモ
野球
camera
スコア報告
政治
意見
競馬
クルマ
ボクシング
スポーツ全般
オリックス
面白いお話
TVドラマ寸評
芸能関係
健康
ロッテ
キャンプ
MLB
未分類

最新の記事

伊藤大海はエースの誇りを感じます
at 2025-04-29 22:18
金子には分からんやろな!
at 2025-04-29 13:52
寺地、ロッテの希望だわ!!
at 2025-04-27 18:46
未来志向の高い政治家求む!消..
at 2025-04-27 11:45
今日も凡打戦・・・。
at 2025-04-26 18:47

最新のコメント

> 佐藤さん いやいや..
by cameran at 11:11
> 上杉さん 最近の若..
by cameran at 11:05
負け越したから言う訳じゃ..
by 佐藤 at 10:21
寺地のお尻の大きさ、ハイ..
by 上杉 at 08:43
> 上杉さん 投手起用..
by cameran at 17:21
負けて気分が悪い時は早く..
by 上杉 at 08:56
> 上杉さん 寺地は本..
by cameran at 21:06
寺地凄いです。高卒2年目..
by 上杉 at 00:35
> 上杉さん FA移籍..
by cameran at 22:00
柳田中村今宮甲斐など一流..
by 上杉 at 11:05

記事ランキング

以前の記事

2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 03月
2007年 02月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 06月

理想の振動数を探す

クラブのフィッティングっていうのは、ドライバーさえ合っていれば、あとはその流れで適当で十分だと私は思います。それくらい、今のゴルフクラブっていうのは、ドライバーだけが特殊なクラブになっていて、フィッティングが一番重要だと思います。
まずは、理想の振動数をいかにして探し当てるか?です。

今のドライバーのシャフト選びは振動数と長さ、重さです。 基本の長さ45インチとするとヘッドスピード42~45程度なら振動数260cpm それよりも遅い40前後なら振動数250cpmがベストです。
SとかRの表示は何も関係なく、振動数250cpmで選ぶと問題無いと思います。

リシャフト市場での国産シャフトは大体がSなら260cpm、Rなら250cpmだと云われてます。ですから、無理なく普通に選んで欲しいですね。
これがUSモデルですと大体ワンサイズ硬くなります。Sなら270cpm、Rなら260cpmくらいが普通ですけど、よく探すとUSモデルのRでも振動数250cpmくらいがあります。ない場合は、Aシャフトも考慮することです。見栄を張らず、USモノのAシャフトを選んで見て下さい。意外とフィットするモノがみつかるはずです。

次に調子ですけど、これも私は重要だと思います。これは方向性に凄く関係してくる。 一般的には初心者には先調子というふうに云われます。たぶん振れないのでシャフトの先が大きくしなって飛距離も出るっていう事なんでしょうけど、私のような野球部上がりとか振り回すタイプのゴルファーには先調子は合わない事が多いです。考えて見て下さい。シャフトは振り手の意志を無視してヘッドが走るわけですから、コントロール出来るわけがありません。
体力がなくインパクトでヘッドを止めるような振り回せない人とかであれば、先調子モデルは合ってるのかもしれませんけど、振れる人なら無難に中調子の方が合います。
振るのは人間ですから、その人の振りに合わせやすいのです。私に意外とあったのはアルディラのNV55でした。元調子っぽいシャフトでしたが、気持ちの良いシャフトです。トップから切り返しのタイミングで溜めるとシャフトがゆっくり下りてきます。このゆっくり下りてくるイメージが私には心地よい。
私のイメージでは元中調子だと思いますけど、一応メーカーでは元調子として販売してました。
このシャフトは色々とテストしました。安かったのでテストしやすかった。最初はアルディラのNVS(中調子)を試しました。NVS55がメインでした。
NVS65は硬かった! たしか270cpmくらいありました。 NVS55のRで255cpmくらいだったかな? これはAシャフトも試しました。

まあ、アルディラなら私がまだ持っている一本 NV55のRがおすすめです。今でもリニューアルで売ってるはず!
私と同じヘッドスピードならNV55のAもしくはRを試して欲しいと思います。

最終的にはツアーADが好みだったので今はツアーADばかりになりましたが。

次はトルク。これは私の中では3.5~4.2の範囲で揃えています。これくらいが振りすぎても暴れない。

とにかくシャフトが必要以上の仕事というか?細工をしない事が良いという事です。
今の市販のドライバーはメーカーサイドの意図があまりにも大きくて、飛ばさせようとしてるのがよーくわかります。
でもゴルフは飛ばすゲームではなく、ボールをコントロールしてコース戦略するスポーツ。必要以上の飛距離は要らないという事ですね。
ここがわからないとね、ゴルフは間違った方向に進んでいきます。

たぶん、USモノを中心に15本くらい試したかな? ヘッドに癖がなかったが良かったと思いました。なかなか癖の少ないヘッドを探すのは難しいですね。



by cameran | 2022-03-22 22:47 | ゴルフ | Comments(0)